【無料】ジェイックの研修費用は?有料?無料?研修に参加するメリット

ジェイック 研修費用 有料?無料? 転職

「30代未経験でもジェイックは使えるのかな…有料だったらどうしよう」

・「ジェイックの研修費用はいくら?有料なの?それとも無料?」
・「ジェイックに参加するメリットは?」

という疑問をお持ちではありませんか?

こんにちは30代未経験転職できたやつです^^

この記事では30代未経験で転職したい!というお悩みを、30代まで売れないミュージシャンやフリーランスだった僕が、無事内定を勝ち取った観点から解決します。(プロフィールはこちら

具体的には

ジェイックの研修費用は?
ジェイックに参加するメリット
まとめ:ジェイックの研修費用は無料!30代未経験で就活がうまくいかないなら検討しよう

の順番にご紹介していきます。

2分くらいで読めて、30代未経験でも転職できる可能性が上がるので、まずはご一読を!

ジェイックの研修費用は?

このトピックは以下の通りです。

研修参加費は全て無料でした。
恐らく、金取れるレベル
なぜジェイックの研修の費用は無料なの?

ひとつひとつ解説します。

研修参加費は全て無料でした。

ジェイックの研修の参加費用は完全無料でした。

研修費用が無料な理由は、受講生からではなく内定が決まれば企業から報酬がもらえるからです。

ちなみに、ジェイック以外の転職エージェントもこの仕組みのところが多いです。

お金のためなのか!と思われたかもしれません。

ジェイックも他の転職エージェントも非営利団体ではありません。

どこからお金を受け取るかの違いになります。

上記の理由から、ジェイックの研修費用は無料で、かつ本気です(笑)

ジェイックの研修内容に関しては以下の記事で詳しく解説しています。

恐らく、金取れるレベル

ジェイックの研修はお金が取れるレベルでした。

と言うのも、内定前に“企業がお金を払ってジェイックにお願いする研修”があります。

それを、内定者限定で無料で受けることができます(毎回かどうかわかりません)

なぜ、内定が決まってる人に企業がわざわざお金を払ってまで有料の研修を受けさせるのか?

その理由は、ジェイックの研修の質が高いからです。

ジェイックのカレッジに参加した人は、一切費用はかかりません。

しかし、ジェイックの研修はお金が取れるレベルで有料級でした。

なぜジェイックの研修の費用は無料なの?

ここまで読んでいただいても、やはり不安かもしれません。

では、改めてジェイックの研修費用が無料な理由ですが、実はもう一つあります。

それは、ジェイックの面接会に参加する企業は“未経験を育てたい”企業です。

そんな都合の良い企業あるの?と思われたかもしれんが、実在します。

ジェイックの面接会に参加する企業の考え方については、ジェイックがヤバいと言われる3つの理由と現状について の「30代未経験でも転職可能ってブラック企業ばっかなの?」をご覧ください。

ジェイックに参加するメリット

このトピックは以下の通りです。

30代未経験でも研修に費用ゼロで参加可能
20社を超える優良企業と集団面接
自己分析や企業目線をゲットできる

ひとつひとつ解説します。

30代未経験でも研修に費用ゼロで参加可能

ジェイックには、20代〜30代くらいの社会的に立場の弱い人が集まります。

社会的に立場の弱い人というのは、以下のような人です。

・好きなことをずっとしてきたフリーター
・何かしらの理由で、働けないニート
・個人事業主で食べていけなかったフリーランス
・履歴書の経歴がスカスカでどうしよう…と焦ってる人
・今すぐ就職がしたい人
etc…

ちなみに、僕は上記のほとんどに当てはまりました。(笑)

だからこそ、ジェイックの研修に本気で挑んだ結果、無事内定を勝ち取れました。

30代未経験が転職市場において、どのような立場で、どんな意気込みが必要か?について触れた記事は以下になります。

20社を超える優良企業と集団面接

ジェイックの面接会には、実に20社を超える優良企業が参加します。

そして、その企業は全て優良企業のみです。

その理由は、ジェイック自体が中途採用(ニート、フリーターなど)に特化しているからです。

そして、その方針に賛同した企業のみが参加します。

言い方を変えると“即戦力じゃなくても戦える”ということでもあります。

自分1人で就活をしていても、書類選考の時点で落とされて諦めてしまう人もいるでしょう。

ジェイックの面接会では、書類選考なしで優良企業と集団面接が可能です。

自己分析や企業目線をゲットできる

最後に、ジェイックの研修に参加すると、具体的にどんなことが学べるかについてです。

先ほど触れたように、1人で就活をしていてもなかなか思うような結果が得られない場合、次の2点が足りてない可能性が高いです。

・自己分析
・企業分析

なぜ、上記が足りてないとうまくいかなか?というと、面接で必ず必要なスキルだからです。

しかし、ジェイックのような研修にでも参加しない限り、分析が大切ということすらわからない人が多いはずです。

僕自身、実際に研修に参加してみて、目から鱗な考え方がたくさんありました。

ジェイックの研修で得た知識は、仮に他の企業を受ける際にもきっと役立ちます。

まとめ:ジェイックの研修費用は無料!30代未経験で就活がうまくいかないなら検討しよう

今回は

・「ジェイックの研修費用はいくら?有料なの?それとも無料?」
・「ジェイックに参加するメリットは?」

という悩みにお答えしました。

前半ではジェイックの研修費用は?について語りました。

研修参加費は全て無料でした。
恐らく、金取れるレベル
なぜジェイックの研修の費用は無料なの?

という内容でしたね。

そして後半ではジェイックに参加するメリットを解説しました。

30代未経験でも研修に費用ゼロで参加可能
20社を超える優良企業と集団面接
自己分析や企業目線をゲットできる

という内容でした。

以上、【無料】ジェイックの研修費用は?有料?無料?研修に参加するメリットでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました